【最新版】神戸女学院中学部合格への道!2020年入試からみる2021年の対策

  • 2020.09.03
  • 受験情報

 

 

2020年の中学入試から、今回は兵庫県の女子中学校最難関の神戸女学院中学部について振り返ります。今年度の受験データを細かく分析各科目の傾向やポイント、2021年の対策等について徹底解説いたします!

 

CONTENTS:

1.神戸女学院入試の特徴

2.2020年度の入試データ

3.大手塾別合格者数

4.2020年度入試結果

5.2020年度入試からみる科目別の傾向と対策

6.まとめ~神戸女学院合格への道~

 

1.神戸女学院入試の特徴

神戸女学院中学部の入試は国語・算数・理科・社会の4科目受験で2日間行われます。1日目は4科の学科で、2日目は体育の実技という少し変わった入試となっています。

入試日は統一入試日初日と1日空けて3日目の2日間。それは神戸女学院がキリスト教主義の学校であることから日曜日に行事ごとは行わない考えで、通常土曜日が統一入試日初日となるため、日曜日と重なる2日目は試験がなく3日目の月曜日が神戸女学院入試の2日目となっています。

 

試験時間と配点は、1日目の午前が国語と算数で各50分120点、午後に理科と社会で各45分100点です。2日目の体育実技は20点の計460点満点調査書で判定します。

 

2.2020年度の入試データ

募集人員

志望験者数

受験者数

合格者数

135

240

240

153

今年の志願者数ですが、135名の募集に対し240名とやや減少しましたが、実質倍率は1.57倍と概ね例年並みと言えます。有名難関私立校の中ではやや倍率は低めではありますが、試験内容は難しく、最難関であることに違いはありません。

 

3.大手塾別合格者数

関西大手進学塾の神戸女学院中学部合格者数は多い順に下記の通りでした。

浜学園

日能研

希学園

馬渕教室

45

34

28

16

進学館

SAPIX

第一ゼミナール

 

15

8

2

 

今年は成基学園と能開センターでの合格実績はありませんでした。成基学園は京都が基盤、能開センターは南大阪が基盤なので、毎年実績が多いわけではありませんでしたが、今年はゼロでした。逆に進学館で昨年の8名から今年は15名と大きく実績を伸ばしています。

 

4.2020年度入試結果

神戸女学院中学部の2020年度の入試結果は下記の通りです。

 

満点

合格最高点

合格最低点

4  科 (学 科)

460

375

249

体  育 (実 技)

・バスケットボールのシュート(20秒間)
・縄とび[二重とび](20秒間)
・マット運動[後転]
・ハンドボール投げ

神戸女学院は毎年受験者平均点と合格者平均点は公表しておりません。合格最高点と合格最低点は公表されており、合格最高点、合格最低点ともに昨年より上がっているので、2020年度の入試は昨年に比べると全体として易化した試験だったと言えるでしょう。

 

5.2020年度入試からみる科目別の傾向と対策

今年度の神戸女学院中学部入試を参考に、教科ごとの傾向と対策をご紹介します!

 

◆国語

 

 

女子最難関校だけあり、国語の試験は毎年最高難度です。例年通りの大問3題でしたが、問題構成にやや変更がありました。昨年まで3年連続で長文2題と韻文の3題構成でしたが、今年は長文2題と文法問題の3題構成でした。

 

漢字の書き取りを含む文法問題はさほど難しいものではありませんでしたが、長文読解はボリュームのある文章量難度の高い記述も要求されました。素材文も小学生が読むようなものではなく、大人向けの文章ですから生半可な読解力では理解しながら読み進めていくのは難しいでしょう。読むだけで時間がかかってしまい、理解できないまま文字だけを追っても、なかなか解答にはたどり着けないでしょう。

 

神戸女学院中を志望するのであれば日ごろから難度の高い文章に触れ、高い国語力を身に着けることが必須です。

 

◆算数

 

 

神戸女学院の算数入試は、問題用紙と解答用紙が別で問題用紙が1枚、解答用紙が2枚で全問解き方を書かせるようになっています。大問数6題、小問数14題という問題構成も例年通りでした。

 

解き方の部分点が期待できるので、解き進めていく過程の作業力も大事な要素となります。昨年の算数は大変難しかったので今年は昨年に比べればやや易化しましたが、それでも例年に比べると難しい試験でした。

 

昨年は立体図形が2題出題されましたが、今年は立体図形の出題はなく、図形の単元の出題は減少しました。数の性質、速さ、図形は毎年出題があるので、しっかり押さえておきたい単元です。

 

問題数はさほど多くないため、一問あたりの配点が大きくスピードと同様に正確性が重要です。すべての算数問題の基本である計算力は必須ですから、速く正確にできるよう毎日練習しましょう。複雑なものでも計算の工夫が自然にできるようにしておきたいところです。

 

◆理科

 

 

大問8問、小問40問前後という例年通りの問題構成で、難問はほとんどなかったと思われます。ただ、神戸女学院の特徴でもある作図記述が合計10問ほどあり、後半にはやや煩雑な計算問題があるので時間配分が難しかったかもしれません。

 

作図や記述が多いので、神戸女学院を受験するなら作図や記述に対応できるためのトレーニングは必須です。化学の計算問題も頻出ですので得点できるようにしっかり練習しておきましょう。

 

◆社会

 

 

毎年、地理・歴史・公民の3分野から出題されますが、全体の約85%は地理と歴史、残り約15%が公民という出題配分です。今年は歴史分野の出題が半分以上で例年より多い構成でした。

 

例年小問数は80問前後で、昨年はやや減りましたが、今年も78問ありました。45分の制限時間で78問は問題数が多いように感じますが、用語記述や用語選択といった知識問題が7割程度あるので、さほど時間に追われることもありません。

 

用語記述は漢字指定もあるので、正しく漢字で書けるようにしておく必要があります。思考問題の多くは文章の正誤選択問題で、文章記述はほとんどありませんが、昨年にはなかった文章記述が今年は1問ありました。

 

前年にあった出来事に関する内容が出題されることが多いので、教科書の中でも日々の出来事に関連する知識を深めるような学習をしていきましょう。

 

6.まとめ~神戸女学院合格への道~

 

 

今年も1月に中学入試が終わり、例年でしたら4月から一斉に新学年をスタートできるはずでした。しかし、今年は新型コロナウイルスの影響で前代未聞のイレギュラーなスタートとなり、夏休みも2学期のスタートも例年とは異なる状況となっています。

 

来春2021年の受験がどうなるかは誰にも予測できませんが、それでも通常通り行われると予測して日々準備していく他ありません。

 

関西最古のミッションスクールとして名高い神戸女学院。社会に必要とされる女性のリーダーを育成する使命を担い、オールイングリッシュの英語授業など特色ある英語教育や制服も無く生徒主体の自由な校風などで人気がある名門校です。

 

小学生が自分1人だけで最難関中学の受験に取り組むのはたいへんだと思いますから、親御さまもぜひいっしょにサポートしてあげてください。どう対策していけばいいか不安に感じたら、志望校に特化したアドバイスができる受験のプロに早めに相談することをおすすめいたします。

 

 

 

保護者の方の疑問にお答えし、不安を解消する

プロ家庭教師の無料相談会はコチラ

 

  • 保護者説明会
  • 無料体験授業

管理栄養士
浅田ゆうき先生

先生の写真
先生のプロフィール